草月×日本茜プロジェクト
みんなで育て作る草月×日本茜インスタレーション
「目指せ GREEN×EXPO 2027」第一回 参加者募集!
草月×日本茜プロジェクト みんなで育て作る草月×日本茜インスタレーション 「目指せ GREEN×EXPO 2027」第1回 日本茜レクチャー&種蒔き
ホテルエミオン京都
2026/1/25
草月学習者はどなたでも参加できる草月×日本茜インスタレーション 「目指せ GREEN×EXPO 2027」



2024年より京都・美山町で育てている希少な染料植物「日本茜」は着々と成長して、2025年冬収穫予定です。創流100周年創流祭(2027年春開催予定)で勅使河原茜家元が御召しになる衣装(和装&洋装)はこの日本茜を使った特別なものになる予定です。お楽しみに!
さて、この2年間の活動をご覧になって「日本茜に興味を持ち作業に参加したい」という声をたくさんいただきました。その声にお応えして勅使河原茜家元監修のもと日本茜プロジェクト第二弾がスタートします!みんなで日本茜を育て、作品を作り、大インスタレーションを完成させることが目標です。インスタレーションの舞台は世界の注目を集める「GREEN×EXPO 2027(国際園芸博覧会)」(2027年神奈川県横浜市で開催)の屋内展示エリアです。草月100周年を記念し、世界に発信する日本茜のインスタレーション。この特別な機会にぜひご参加ください!
勅使河原茜家元よりメッセージ

昨年体験した日本茜の試し染めの感激は今も心に残っています。
手をかけ時間をかけて生み出された茜色は、心に沁みるような美しい色合いでした。
この感動をもっと多くの人と分かち合いたい。
そんな思いから「草月×日本茜プロジェクト」第二弾がスタートしました。
日本茜の魅力を世界に向けて紹介する絶好の機会です。
ご一緒に「GREEN×EXPO2027」の会場を茜色に染めましょう!
GREEN×EXPO2027を目指して、日本茜を育て、みんなで創ります
本部講師中田和子師範とともに京都・美山町で新しい日本茜を種から育てます。種蒔きから1年間、里山の自然の中で日本茜について学びながら日本茜の成長に関わります。冬に根を採集し素材(素材は未定)を染めて作品パーツを作ります。みんなで作ったパーツを集めて草月ならではの日本茜インスタレーションをGREEN×EXPO2027会場で完成させます。1年8か月の長期プロジェクトです(1回ごとに申込、希望回のみ可)。
GREEN×EXPO2027(国際園芸博覧会)は2027年3月19日~9月26日神奈川県横浜市で開催される最上位クラスの国際博覧会です。1,000万人以上の来場が予想されます。
第一回参加者募集 「日本茜レクチャー&種蒔き」
日本茜ってなに?
日本茜の基本から様々なお話を聞きながら知識を深めます。
レクチャーのあとは日本茜の種と向き合い、ひと粒ずつ丁寧に種を蒔き、春の芽吹きを待ちます。
草月WESTがあるホテルエミオン京都で体験できる特別な時間。ぜひご参加ください。
お話いただく皆様
寺田豊氏 (一社)日本茜伝承プロジェクト代表理事、京絞り寺田代表
渡部康子氏 (一社)日本茜伝承プロジェクト代表理事
中田和子師範 草月流本部講師
2026年1月25日㈰13:00~16:00
ホテルエミオン京都にて(JR嵯峨野線 梅小路京都西駅徒歩3分)
プロジェクトエントリー:22,000円 参加料:13,000円
*草指連会員(2025年度会費完納)は上記から2,000円引きです
*第2回以降も順次募集いたします。お楽しみに!
お申込み方法
下記の連絡先に●お名前●住所●電話●メールアドレス●門下別●草指連会員の方は会員番号をお知らせください。
お気軽にお問合せください。
今後の予定
- 日本茜レクチャー&種蒔き 2026年1月25日㈰ ホテルエミオン京都にて
- 植え付け&美山茅葺の里見学 2026年5月17日㈰ 京都美山にて
- 畑の草取り&里山ワークショップA 2026年7月19日㈰ 京都美山にて
- 畑の草取り&里山ワークショップB 2026年9月20日㈰ 京都美山にて
- 収穫 2026年秋~冬ごろ 京都・美山町にて
- 作品制作(講師:中田和子師範)2027年1月~6月の中で1~2回(日付未定) 東京草月会館にて
- インスタレーション制作(勅使河原茜家元参加予定)2027年7月21日㈬~23日㈮ 横浜(花博会場、屋内展示)
- 作品展示 2027年7月24日㈯~8月1日㈰ 横浜(花博会場、屋内展示)
*1回ごとに募集するので希望回のみの参加が可能(すべてに参加しなくても、途中参加でも、楽しむことができます)。 *1回以上参加いただいた方は花博会場にお名前を記載させていただきます。 *内容・スケジュール・参加費等は現時点での予定です。都合により変更になることがあります。予めご了承ください。 *ご自宅から集合場所までの交通費は各自負担となります。 *草指連会員価格は会費納入済の方が対象です。 *参加資格:草月を学んでいる皆様どなたでも。
イベント情報
草月×日本茜プロジェクト みんなで育て作る草月×日本茜インスタレーション
「目指せ GREEN×EXPO 2027」
第1回 日本茜レクチャー&種蒔き
- 見どころ
- 草月WESTがあるホテルエミオン京都で日本茜の基本知識を学び、種蒔きまでできる特別な企画です。
- 会場名
- ホテルエミオン京都
- 入場料
- プロジェクトエントリー:22,000円+参加料:13,000円
*草指連会員(2025年度会費完納)は上記からそれぞれ2,000円引きです
- 開催期間
- 2026年1月25日
- 開場時間
- 午後1時~4時
- 会場住所
- 〒600-8842 京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4
- 電話番号
- 草月WEST Tel 075-366-3647
- 注意事項
- 事前にお申込みをお願いいたします。
定員次第締め切りますのでお早目に。
- ホームページ
- 草月×日本茜プロジェクト関連記事
- お問合わせ
- 一般財団法人草月会
日本茜プロジェクト係
メール:nihon-akane@sogetsu.or.jp
電話:03-3408-1156
FAX:03-3405-4947
