自ら考え、動くことから「自由」は生まれる

  • 定価:1,980円(税込)
  • 発売日:2023年12月1日
  • A4(297mm×210mm)
  • 88ページ
  • 商品番号:A5142

鍛金の器にいける

鍛金とは金属の塊や板を叩いて様々な造形物をつくる金工技法。2019年「ロエベファンデーションクラフトプライズ」のファイナリストになった井尾鉱一氏は、この伝統技法に個人の解釈や価値を加え、独自の表現を追い求めています。若き作家の器と出会った家元が、鍛金の世界に新たな景色をつくりました。家元による井尾氏の工房探訪も必見です。

[特集]マッス再考

マッスは初代家元・蒼風がいけばなの新しい表現として取り入れた技法。広義では「線・色・塊」のいけばな三要素のひとつと言えますが、マッスのイメージ、捉え方は人により若干の違いがあるようです。草月流ならではのマッスを存分に楽しむために、マッスの概念といけ方を見つめ直してみましょう。

百花繚乱 冬

正月の花、クリスマスの花。華やかな季節を彩る行事花を感性豊かに。

内容

勅使河原茜 ことばと作品

  • 勅使河原茜 ギャラリー
  • 季節のことば「エンジョイ・いけばな」
  • 鍛金の器にいける
  • 工房を訪ねて

[特集]マッス再考

  • マッスを楽しむために
  • 勅使河原茜のマッス表現
  • 「マッス」の意味
  • いけばな初のマッス表現
  • 建築環境とマッス
  • マッスをイメージしてみよう
  • マッスのつくり方①花もの
  • マッスのつくり方①花もの
  • マッスのつくり方②枝もの
  • 力感やエネルギーを内包するようなマッス
  • マッスと花材
  • より魅力的なマッス表現へ

草月の作家

  • Exhibition report 丹野霞園展「結い」
  • 百花繚乱 冬:岩本知星 岡崎忍 小沢清香 川名哲紀 高木水染 大久保雅永 中田和子 加藤久美子 州村衛香 日向洋一 中村草山 福島光加 江口玉枝 隅出美泉

連載

  • 勅使河原季里のアーティストインタビュー アンドリュー・サルガド
  • 一花三貌17:雲竜柳 佐々木紅葉
  • 草月 世界の街へ37:サンフランシスコ・ベイエリア支部 鈴木ジョーン友穂
  • 「いけばな」とは何か。 蒼風講義録から32:「見ばえのしない[いけばな] 粗密強弱のない[いけばな]」
  • 家元研究科:テーマ 「会社の受付にいける」
  • 花といきる作家たち 第三十七回 宮下透翠

UP TO DATE

  • 草月美術館
  • 草月図書館 今、読みたい! この十冊

ご注文について

ご注文は、草月流の指導者または草月会館 4階ショップにて承ります。
定期購読も受け付けております。

草月会館 4階ショップの店頭でも販売しております。
通信販売をご希望の方はご注文フォームからお買い求めいただくか、オンラインショップをご利用ください。

4階ショップ
フリーダイヤル:0120-087-202
TEL:03-5411-3100
FAX:03-5770-5607
E-mail:shuppan@sogetsu.or.jp

ホーム コラム 季刊『草月』2023年冬...